用法練習

<1> (おくやみを言う場合)

会話の下線のある部分を,下の1~5の言い方にかえて練習しなさい。

このたびはどうも

[A…Bの同僚 B…葬式で休みをとっていた人]

A:
ああ,このたびはどうも……。
B:
はあ,どうも……。
A:
たいへんでしたでしょう。
B:
そうですねえ。あまり急だったもんですから……。
  1. このたびは……
  2. このたびは突然のことで……
  3. 何かご不幸がありましたそうで……
  4. このたびはご愁傷さまで……
  5. (深深とおじぎをする)
おくやみを言う express one's condolences when someone dies
葬式 そうしき funeral
休みをとる やすみをとる take a day (days) off
このたび this time,the other day
不幸 ふこう unhappy incident
ご愁傷さま ごしゅうしょうさま (set phrase used for showing one's condolences
especially for someone's death)
深深とおじぎをする ふかぶかとおじぎをする bow politely,make a formal bow from the waist

<2> 会話の下線のある部分を,下の1~5の言い方にかえて練習しなさい。

世の中には,無責任なこと(を)言う人が多い

[A…Bの先輩(女性) B…学生(女性)]







A:
まだそんなこと気にしてるの。
B:
ええ。
A:
ばかねえ。いつまでもくよくよしてたってしょうがないでしょ。
B:
そうなんですけど……。
A:
世の中には,無責任なこと言う人が多いんだから,気にすることないわよ。
B:
そうですね。
A:
ね,もう忘れなさい。
B:
はい。
  1. あなたはいっしょうけんめいやった
  2. まちがったこと(を)したわけじゃない
  3. ああするよりほかになかった
  4. あなただけが悪いわけじゃない
  5. だれのせいでもない
無責任な むせきにんな irresponsible
ばかねえ。 That's foolish!No kidding!
くよくよする keep thinking
世の中 よのなか this world
いっしょうけんめいやる try hard, do one's best
せい fault

<3> 会話の下線のある部分を,下の1~5の言い方にかえて練習しなさい。 その時,    の部分に注意し,特に*のあるところから下は状況にあわせて自由にかえなさい。

カバン(を)とられた

[A…学生(女性) B…学生(女性)]

A:
あーあ。
B:
どうしたの。
A:
カバンとられちゃったの。
B:
ええっ,いつ。
A:
きのう。
B:
どこで
*A:
郵便局の前で。車のなかに入れてあったの。
B:
警察に行った
A:
うん。でも,出てこないだろうって。
B:
そう。鍵かけといたの。
A:
それが,ちょっとだけだからと思って……。
B:
ばかねえ。で,何が入ってたの
A:
おさいふでしょ,カードでしょ,あとは本とかノートとか……。
B:
おさいふにはいくら入ってたの
A:
2000円ぐらい。
B:
そのぐらいなら,まあいいじゃない。
A:
うーん。でも授業のノートも……。
B:
それは見せてあげるから。
A:
うーん,お願いね。
B:
うん。
  1. 自転車(を)とられた
  2. お金(を)なくした
  3. 鍵(を)落とした
  4. 車(を)ぶつけられた
  5. 外国人登録証(を)落とした
状況 じょうきょう situation
とる steal
警察 けいさつ police station
鍵(を)かける かぎ(を)かける lock
さいふ wallet
落とす おとす lose
ぶつける hit,bump
外国人登録証 がいこくじんとうろくしょう alien registration card