「花火」を見る前に

<むずかしいことば>

打ち上げ花火(うちあげはなび):

広いところで空に向けて上げます。とても大きい花火です。

花火を上げるとき、たくさんの人が見に行きます。

手持ち花火(てもちはなび):

一人ずつ手で持って、下に向けて火をつけます。30センチくらいの大きさです。

ふつう2人から10人くらいのグループで、いろいろな種類の手持ち花火をします。

夏祭り(なつまつり):

日本では、夏の夕方に祭りがあります。

盆踊り(ぼんおどり)という伝統的な踊りをすることもあります。

たくさんの特別な店ができて、にぎやかで楽しいです。

浴衣(ゆかた):

夏の着物です。

ふつう着物は絹でできていますが、浴衣は綿でできています。

浴衣を着ると、涼しいです。

うちわ

風を作る道具です。夏に使います。

伝統的な道具なので、浴衣を着たときに持つことが多いです。

蝶(ちょう)・とんぼ

虫の名前です。

 

<プレタスク>

Q1:これは何ですか?

1. 手持ち花火   2. 浴衣   3. うちわ

 

Q2:打ち上げ花火と手持ち花火では、どちらが大きいでしょうか。

1. 打ち上げ花火       2. 手持ち花火

 

Q3:あなたの国では、夏にどんな服を着ますか?

 

Watch Videos

Quicktime

Real player